教員一覧

澤邉紀生教授
専門分野
会計学、管理会計、マネジメントコントロール
担当科目
管理会計、企業分析 ほか
Message
企業活動の全体像を捉えるためには会計の知識が不可欠であり、戦略を実行しリスクをコントロールするためには適切な管理会計システムを構築する必要があります。伝統的な大企業組織における管理会計の仕組みを体系的に理解したうえで、今日の企業経営の課題に対応して登場してきた新しい考え方について理解を深めていきましょう。

吉永茂特命教授
専門分野
中小企業会計
Message
職業会計人が経営支援を実践していくための具体的ツールを40有余年の実務経験を活かして分かり易く伝えてまいりたいと思っております。

永井秀哉特命教授
専門分野
コーポレートファイナンス、管理会計、経営管理、金融論
Message
銀行審査部における企業の事業性評価の実務経験、日米の企業財務戦略ならびに経営管理の知見、さらに中小企業向けのプライベート・エクイティ・ファンドの実践経験から、管理会計の専門家の育成の重要性を強く感じ、いま日本の産業界が直面する最大の課題である「中小企業の事業再生と事業承継」の理論的探求と実践的問題解決を皆さんと共に考えたいと思います。

丸田起大客員教授
専門分野
会計学、管理会計、マネジメントコントロール
Message
ビジネス・スクールや企業研修の場で社会人への管理会計教育に従事してきましたが、企業を渡り歩いたり、コンサルタントとして独立するうえで、管理会計・原価計算の専門知識や実務経験を武器にしている方々と多く出会いました。我が国における管理会計専門職の育成システムや資格制度のあり方などを皆さんと一緒に考えたいと思います。

南雲岳彦客員教授
専門分野
経営戦略、経営管理、管理会計、データマネジメント
Message
日本及び米国での経営戦略や経営管理の実務経験を活かし、学術的な知識を実務の世界で適用するノウハウに焦点をあてます。特に、次世代の経営枠組みのデザインについて皆さんと考えていきたいと思います。

太田一郎客員教授
専門分野
コーポレートファイナンス、経営戦略、M&A 戦略、企業・事業再生
Message
経営パートナーとしての外部CFO 人材を求める企業が急速に増加しています。その役割とは、経営戦略・事業戦略と財務戦略を有機的に結びつけ、企業価値の向上(攻め)と既存の防衛(守り)の両輪を担う事です。コンサルティングの実体験を通して皆様と共に考えて行きます。

飯塚隼光特定助教
専門分野
管理会計
Message
管理会計は企業が成長する上で必要不可欠なものです。この重要性は古くから指摘されており、これからも揺るぎないものだと考えております。loT等様々な技術が発展し続けている今求められている管理会計とはどのようなものか研究したいと思います。

西脇敬久寄附講座教員
専門分野
経営戦略、管理会計
Message
ベンチャー企業や中小企業が成長するポイントは、意思決定のスピードにあります。その企業に合わせた管理会計制度を構築することで、経営者の意思決定のための情報を与えることができ、企業の成長スピードを加速させることができます。ベンチャー企業や中小企業に必要となる管理会計のかたちを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。