8期生 石岡直子さん 受講した感想

上級経営会計専門家(EMBA)プログラムで何を学びましたか?

「経営者」だからといって、自社のことをきちんと理解・把握しているわけではないということ。
ある程度の数字や目標はもっていても、いざ解きほぐし、詳細をみてみると実は思っていた内容と異なることもあるということ。 専門家が全て導き出すのではなく、誘導的な質問により経営者自身が深く考えることで、真の目的・目標が得られるということ。

上級経営会計専門家(EMBA)プログラムで学んだ結果,自分自身がどう変わったと思いますか?

数字が少し好きになりました

今後上級経営会計専門家(EMBA)プログラムでの学びをどのように活かしたいと考えていますか?

超絶、感覚派だった私ですが、数字のプロフェッショナルの中で講義を受けていくなかで、数字に基づいて考えることの楽しさ・楽さを学びました。
反対に、自身についてはコミュニケーション能力・空気を読むという能力は十分に備わっているとも感じました。
経営者に対し、コーチングやティーチングを行う機会というものはあまりないのですが 第一に事業部の運営に活かし、そして学んだことをどう経営者に還元できるのかはこれから考えていきたいです。
社労士事務所においてのコンサルなども面白いかもしれません。
内容の定着を図るためにも今後もセミナー等を受講し、学んでいきたいです。

次期以降の受講生にメッセージ

士業以外・普段は数字メインの仕事ではない方も、充分に楽しめる講義だと思います。
社労士事務所・中間管理職の私、少し畑違いのところからの参加でしたが、数字のプロフェッショナルに揉まれ、こんなに堂々と思い切って恥をかける機会ってなかなかなく、、本当に楽しかったです!
受ける方によって、学ぶ点や感じ方は大きく異なると思いますが、どんな方が受けても、受講後に活きるものがそれぞれ得られると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次